拝見! あの人の暮らしのインテリア
琺瑯の「白」い世界で、機能的な家事も叶える知恵
食材や常備菜を冷蔵庫にすっきり収納
冷蔵庫には下ごしらえをした野菜や常備菜を入れた大小のホワイトシリーズが。「表面がガラス質でできた琺瑯は細菌が繁殖しにくく、しっかり冷やせるので食材が長持ち。野菜は買ってきたらすぐ洗って、切り分けてから冷蔵庫へ」。
キッチンの一角に置いたブレッド缶とゴミ箱は野田琺瑯の昔の製品だそう。
「汚れても丸洗いできるのも琺瑯のよさ」
「冷蔵庫の保存容器は、ふたを開けなくてもわかるよう、中身を書いたラベルを貼っておきます。最近はホワイトシリーズに加えて、大人っぽい印象のグレーのシリーズも仲間入りしました」。
直火にかけられる琺瑯容器は、常備菜の温め直しにも重宝。
「だしは多めに取って冷凍保存。使うときに容器ごと火にかければ、洗いものを減らせます」
凜とした白に囲まれて、毎日台所に立つのが嬉しい
「台所道具は、実際に使ってみてはじめてわかることがたくさんあるんです」と野田さん
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR