カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 5月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年5月号

2025年4月7日(月)発売
特別価格:1480円(税込) 
表紙の人:吉瀬美智子さん

2025年5月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

「生える」を実感!
薄毛が気になり始める50代こそ“クリニック治療”という選択を

大人のおしゃれ手帖編集部

クリニックでの診療の流れ

発毛治療が初めてだと、クリニックで何をするのかちょっと心配……。そこで、来院から治療までの流れをご紹介します。

1.問診票を記入

問診表を記入

髪のことが気になりだした時期、育毛剤や治療薬を使ったことがあるかなどをチェック。

2.カウンセリング

カウンセリング

専門スタッフが髪に対する不安や現在の状況を聞きながら、治療内容や費用などを説明。

3.頭皮チェック・血液検査

医師による頭皮チェック

血液検査

医師による頭皮チェックを行い、頭髪の状態を診察。内服薬を希望の際は、血液検査を実施。健康状態やホルモン状態を確認する。

4.医師の診察

医師の診察

頭髪・頭皮の視診・触診のほか、食事や生活習慣、遺伝的背景を問診し、総合的に診断する。

5.薬の処方

薬の処方

外用薬治療の場合は当日、内服薬治療の場合は約1週間後、検査の結果説明とともに薬を決定。内服薬/外用薬を30日分処方するのが一般的。

↓ 実際に治療を受けた人はこちら ↓

発毛治療初診時

発毛治療初診時

発毛治療6か月後

治療6か月後

発毛治療12か月後

治療12か月後

実際に、内服薬と高濃度ミノキシジルの外用薬で治療を続けるMさん。治療6か月後には髪の密度が目に見えてアップ。

「私は自己免疫疾患があるので、全身状態を診ていただいたうえで薄毛治療ができるのはとても心強いです」

先手必勝! 早めの治療なら効果も早い

クリニック治療と聞くと「そこまででは……」と躊躇してしまう人も。

「初めはハードルが高いですよね。でも、進行がライトな状態で治療を始めた方が、結果は早く出ます。当クリニックでは内服薬と外用薬で治療します。状態によってミノキシジルの濃度を細かく調整できることもあり、治療を始めて半年くらいで髪の生え際や頭頂部、つむじの毛量に変化を感じられるようです。また、50代だと持病のある方も多く、そういった病気に差し障りがないように治療を進めていけるのも、クリニックの強みだと思います」
 
とはいえ、市販の育毛剤や発毛剤でケアしている人が大多数。

「成分の浸透率や濃度が医療用のものよりも低いこともあり、効果を実感するまでに長い期間を要する可能性があります。薄毛の悩みが深いなら、どこかでクリニック治療に切り替えてもいいかもしれません」

体の内側からのケアで治療を強力サポート

薄毛を進行させないために、自分でできることはあるのでしょうか。

「もちろんあります。髪の95%はたんぱく質でできているので、高たんぱく低脂肪の食事を心がけましょう。また、髪の成長を助けるミネラル、頭皮の新陳代謝に欠かせないビタミンB群、血液循環を促すビタミンC、Eも大切です。つまり、肉や魚、大豆製品、野菜、果物などをバランスよく摂取することです」
 
運動で体全体の代謝を上げること、十分に睡眠をとることも大事、と浜中先生は言います。

「日々忙しく、夜しか自分の時間が持てないからと、つい夜更かししてしまう気持ちもわかります。でも日付が変わる前に寝て朝型にシフトするだけで、ホルモンの分泌量は変わります。更年期世代だと途中で目が覚めてしまう人もいると思いますが、睡眠の時間をしっかりと確保し、質も上げられるといいですね」

今回取材をしたのはこちら

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック

クレアージュ東京
エイジングケアクリニック

女性の薄毛治療に重点を置いた女性専用クリニック。延べ60万人を超える患者の治療データと知見を活かして治療に取り組む。専門医による頭皮チェック、治療状況に応じた単月支払いという点も好評。クリニックは東京のほか、札幌、名古屋、大阪、福岡にもあり。

https://www.womenshealth-tokyo.com


イラスト/長谷川ひとみ 取材・文/髙橋千恵子

※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事