ここをプッシュ!
更年期・婦人科系に効くツボ
むくみに効くツボ「外関(がいかん)」
長時間立ちっぱなしでいたり、塩分の摂りすぎなどで起こるむくみ。
体内の水が滞った状態を改善したいときは「外関」を刺激しましょう。ここを押すことで、余分な水分を排出して、むくみの解消につながります。
そのほか自律神経の乱れを整える効果もあり、疲れや頭痛の解消にも。
耳鳴りに効くツボ「侠渓(きょうけい)」
自律神経が乱れることで「キーン」や「ピー」など高い音の耳鳴りが起きたら、耳との関係が深いツボ「侠渓」を刺激して。
足の甲側の薬指と小指のつけ根、水かきの部分にあるくぼみです。
自律神経を整えて耳鳴りを和らげるほか、めまいや乗り物酔いの症状緩和にも効果的です。
親指で気持ちいいと感じるポイントを探して、軽く押して刺激します。
関連記事
-
-
-
-
-
-
-
PR
-
PR
-
PR