カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 8月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年8月号

2025年7月7日(月)発売
特別価格:1590円(税込)
表紙の人:原田知世

2025年8月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

50代からの「ヌメ活」 
ネバネバ食材は免疫力&代謝アップ、腸活・抗炎症作用で夏バテ撃退に!

50代からの「ヌメ活」  ネバネバ食材は免疫力&代謝アップ、腸活・抗炎症作用で夏バテ撃退に!

この記事の画像一覧を見る(5枚)

もずくやオクラ、なめこ、納豆などのヌメヌメ、ネバネバした食材には、免疫力&代謝アップ、
腸内環境の改善など、50代女性に嬉しい健康効果がいっぱい!
そこでおすすめしたいのが「ヌメ活」です。これからの暑い季節にぴったりのレシピもご紹介します。

教えてくれたのは・・・

九州大学大学院
准教授
宮﨑義之先生
愛媛大学農学部卒業。2016年より現職。海藻の免疫調節機能の解明が研究テーマ。

九州大学大学院
教授
広瀬直人先生
大阪府立大学農学部卒業。食品会社や農業試験場勤務などを経て、2024年より現職。幅広い食品の免疫機構を研究中。


ルールは「ヌメ活食材を毎日とる」だけ!

「ヌメ活とは、もずくやオクラなどのヌメヌメした食材を、積極的に生活に取り入れる新しい健康習慣です」と話すのは、「ヌメ活」提唱者の1人である広瀬直人先生。
 
ヌメヌメした食材は昔から健康によいといわれていましたが、近年の研究から、左の4つの健康効果が科学的に解明されてきたそう。

なかでも注目されているのが、免疫力を高める効果です。免疫に詳しい宮﨑義之先生は、次のように説明してくれました。

「免疫システムのスタートは、体内に侵入した敵を見つけること。それを担うのが、抗原提示細胞という細胞です。体内に侵入した病原体や異物を見つけ、排除するよう指令を出すんですね。ヌメヌメ成分は、この抗原提示細胞の働きを活性化させ、免疫力を高めることがわかっています」
 
免疫力を高めれば、夏バテを防ぐことにもつながるでしょう。50代女性にぴったりのヌメ活のルールは「1日1回、ヌメ活食材を食べる」だけ。
手軽に毎日続けられるのも、ヌメ活の大きなメリットです。


ヌメ活の4つの効果

これらの4つの健康効果のほか、コレステロール値や血糖値の上昇を抑える効果もあります。

免疫力を高める
免疫システムの司令塔となる細胞(抗原提示細胞)を活性化することで、外敵から身を守る力を高める。

腸活効果
善玉菌のエサとなり、腸内環境を改善。また、水分を含んで便をやわらかくし、便通をスムーズにする。

抗炎症作⽤
免疫のバランスを整えて、過剰な炎症反応を緩和。活性酸素を除去し、炎症を抑える抗酸化作用もある。

代謝アップ
腸内環境が整うことで、腸内細菌や腸の働きが活性化。基礎代謝のアップにつながり、ダイエットにも◎。

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事