ゆるんだ骨盤底筋を手軽にトレーニング! 初心者におすすめの「ラブパール」を徹底検証 【更年期調査隊がゆく!】
『大人のおしゃれ手帖』編集部員・スタッフが、更年期に寄り添ってくれるモノ・コトを体当たりで取材するwebオリジナル連載「更年期調査隊がゆく!」。
今回からは、更年期世代はもちろん最近では若い世代にも増えているという「骨盤底筋のゆるみ」問題に切り込みます。初回にピックアップしたのは、初めて骨盤底筋トレーニングをする人でも取り入れやすいと人気の「ラブパール」。サイズ感や重さ、使い方、さらには実際使用してみたレポートも含め、盛りだくさんでお届けします!
過去の【更年期調査隊がゆく!】 ホットフラッシュに関する記事もチェック!
今回の隊員は……
ヘルス担当・M 健康やファッションに関する記事を担当する、50代の編集者。マラソンをライフワークとするアスリートな一面もあり、大会への参加を目指して日々ラントレに励む。骨盤底筋のゆるみはさほど感じないものの、ランナーは骨盤底筋が下がりやすいと知り、ケアを模索中。
美容ライター・M 美容やヘルスケア、フェムテックに関する記事をメインに執筆するライター。更年期に入る頃からフェムテック分野に関心を持ち始め、専門資格も複数取得。産後すぐに骨盤底筋のゆるみを感じ、さまざまな症状に悩みながらも日々トレーニングを続けている。
ライフスタイル担当・H 家電やインテリア、暮らしまわりの記事などライフスタイル担当。更年期にはまだ遠い世代ながらも、すでに骨盤底筋まわりの症状を感じ始めているため、トレーニンググッズには興味津々。気になるグッズは率先して試すなど意欲は高い。
日本人女性にも合う最小サイズとウワサのラブパール。
まずは調査隊みんなで手にとり、使いやすさを念入りにチェック!
編集・H
さて、今回からテーマを「骨盤底筋のゆるみ」とし、骨盤底筋や膣まわりの筋肉を鍛えられるグッズを検証していきます。
ところでお二人とも更年期世代ですが、日常生活で骨盤底筋のゆるみを感じることはありますか? 編集のMさんはマラソンしているし、すでに鍛えられているイメージがありますが……。編集・M
いえいえ、実は走る人はゆるみやすいんですよ。揺れで臓器が下がってしまうそうで、調べてみたら、運動する人は尿モレが多いのだとか。私自身はそれほどゆるみを感じているわけではないのですが、それを知って、ちゃんとやらなきゃダメだと反省しているところです。ライター・M
そうなのですね!
実は私、いわゆる「ゆるみ」の症状、色々感じています。とくに産後からは、くしゃみしたりジャンプしたりすると尿モレしやすくて……。
Hさんはまだ若いから、困ることなんてないんじゃないですか?編集・H
そんなこともないんです!
やっぱり昔と比べて、入浴後に、タオルでふいたはずなのに、バシャッと水がデリケートゾーンから出てくることもあり、ゆるみを感じました。これからが不安です。ライター・M
確かに、最近では更年期世代だけの問題じゃないといいますよね。ひどくなる前に、日常からケアしておく必要がありそうです。
そこで今回選んだのは、骨盤底筋トレーニングの人気アイテム「ラブパール」。ドイツで愛され続けるロングセラーのようですが、私たちみんな未経験。どんなところが人気の秘密なのか、詳しく検証していきましょう!
ドイツ製ながらも、アジア人女性の体に合った小さめのサイズが人気のラブパール。重さ違いで、ライトからエクストラヘビーまで4種類が揃います。まずは三人で手にとりながら、サイズ感や質感をチェック。「思っていたより小さいですし、硬めなのですね」(編集・M)、「コロンとして可愛らしい印象。軽めのものなら抵抗感なくできるかも」(ライター・M)
編集・H
どこまで入れるの?と思ったら、紐以外のボール部分全体を膣に挿入するのですね。タンポンと同じ感覚でできるから、トライしやすそう!編集・M
ヨーロッパ生まれだと大きめサイズをイメージしますが、膣トレグッズとしては最小なのだとか。これくらいの大きさなら、やってみようかなという気になれますね。
ただ私は挿入するのに抵抗を感じてしまうので、その場合は、膣用のローションを使うとスムーズに入りやすいそうです。ライター・M
最初は1日5分、1日おきから始めるのがおすすめだそうですよ。
お風呂上がりにそのまま使えば、スキンケアやドライヤーをしている時間がそのままトレーニングタイムになりますね!
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp