ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未さんの
開運! 春メイク&練習帖
本誌・新春第一弾のメイク企画は、色が持つ意味を知り、
自分自身の心や行動に合わせてメイクをお守りがわりにしましょう!という
ポジティブな山本浩未さんらしい提案です。
目次
さりげなく取り入れるのがコツ!
色を味方につけた"お守りメイク"
陰陽五行は「陰陽論」と「五行説」のふたつから成り立つ思想。
五行説では、万物は木、火、土、金、水の5つの元素(五常)で成り立ち、
お互いの性質を助け合い、打ち消すことでバランスを保つと考えます。
「各要素には色が振り分けられており、それを知って日頃のメイクに取り入れることで、自分の行動に自信がつき、自己肯定につながる気がします。『今日は元気がほしい』『初めての人に会う』『仕事でチームをまとめなきゃいけない』など、その日の気持ちや行動にふさわしい色を、さりげなく取り入れてみませんか」(浩未さん)
普段のメイクに取り入れるコツは?
5つの色の意味
Q1. ナチュラルメイクでもできますか?
どの提案も、色を前面に押し出すのではなく「さりげなく」取り入れるのがコツです。
たとえば赤も“真っ赤”でなく“透け感のある赤”とか、“赤っぽい色”など、さりげない発色のものでOKです。ぜひトライしてみてください。
Q2. どんなふうに色を決めればいいの?
次に紹介する表を見ながら、5つの色の意味を参考にしてみてください。
そして自分がピンときた気分で決めるのもよいと思います。
今日はこんな自分を演出したい。そんな風にして色を選べば大丈夫。
アクセサリーを選ぶ感覚で楽しんで。
「青(緑)」の開運メイク
こんなときに
心がざらついてすっきりしないとき、優しい気持ちになりたいとき。
家族と過ごす休日や、人からの悩みや相談ごとを聞く日にぜひ。
【五行=木】
青は肌に透明感を演出する色。
とくにパールが配合されたものを選べば、より透明感が増します。
下まぶたに控えめに入れると、白目がきれいに見えて効果的。
口紅はナーズのセミマットな赤でツヤを少し抑えて、優しげな印象に仕上げました(浩未さん)。
リップ:NARS エアーマットウルトラリップティントSHOWSTOPPER
ワンピース¥46,200/プレインピープル(プレインピープル青山)、ゴールドリング¥4,620/フルオブ グレイス、黒ストーンリング¥24,530/マルシア モラン(ともにズットホリック)、バングル¥39,600/サラース(サラース カスタマーサポート)
肌に自然に溶け込むくすみブルーを
左はなめらかでツヤのあるシルクカラー。
くすみブルーは大人の目元に相性がいい。
右はマットな質感のカシミアカラー。
アイエディション(カラーパレット) 12(限定品)¥1,540/エテュセ
エテュセのアイカラーの左の色をチップに取り、目の下のキワ、黒目の下を中心に、点を打つようにのせていきます。
広げる範囲は目の大きさやバランスで。
指先をグリーンのグラデーションで
若草のようなセージグリーンと緑の芽吹きをイメージしたジュニパーグリーンで、指先を交互に彩るネイル。
右手と左手で色の配置を変えてもおしゃれ感がアップ。
(右)ミルキーでくすんだ上品なグリーン。
ネイルポリッシュ138 BLISSFUL BATHER ¥1,980
(左)肌になじむ、軽やかなグレイッシュなグリーン。
ネイルポリッシュ137 FEEL THE FLOW¥1,980
ともにTHREE
「赤」の開運メイク
こんなときに
赤は女性を守る色であり、エネルギーの色。
元気がない日は力になってくれます。
たとえば苦手な人に会う日、お礼をしたい場面などに。赤をお守りがわりに使ってみて。
【五行=火】
赤は大人世代の顔に足りなくなる血色感の色。
赤が加わるだけで、顔が元気に見えます。とはいえ、広範囲に入れると失敗しがちです。
今季おすすめしたいのは、透明感があるさりげない赤。
アイライナーやマスカラなど、面でなく線で入れると取り入れやすいですよ(浩未さん)。
アイ:ヴィセ グロッシーアイヴェールBR-2
リップ:ディオールアディクト マキシマイザー インランスレッド
トップス¥23,100、コンビネゾン¥41,800/ともにプレインピープル(プレインピープル青山)、ゴールドイヤーカフ¥19,800、シルバーイヤーカフ¥19,800、ゴールドバングル¥39,600、シルバーバングル¥74,800、ゴールドリング¥23,100、シルバーリング¥49, 500/すべてサラース(サラース カスタマーサポート)
目尻に赤がちらり。それだけで顔が元気
ハーフトーンに発色し、透け感のある赤が、目元をほどよく女っぽく見せる。
石けんで簡単にオフできるのも魅力。
UZU 38℃ シェードライナー シアーレッド
¥1,650/UZU BY FLOWFUSHI
黒目の目尻あたりから目尻へと赤のアイラインを引く。
左手で眉骨の下を持ち上げ、ラインは水平で目尻を3mm〜5mm長めに。
目元の印象が弱い人は、黒のアイラインに重ねても。
指先に赤のドットで、遊び心を演出
偏光ゴールドパール配合のパンキッシュな赤も、指先にアクセント使いをすれば抵抗なく楽しめる。
アナ スイ ネイルカラー 412
¥1,980 /アナ スイ コスメティックス
ネイルカラーをブラシから楊枝の頭の部分に取り、爪の根元に近い部分に置き、ドット柄になるように描く。
適度なアクセントになるよう、モチーフは自由な発想で楽しんでみて。
「黄」の開運メイク
こんなときに
黄色は正直とか真心の色だから、何か失敗したりして、気持ちを挽回したいとき、
また家族と仲直りしたいとき、メイクで真摯な気持ちをアピールしてみては?
【五行=土】
黄色は日本人の肌になじみながら、彩度を上げる色。
くすみを払う効果もあるのです。
黄色のフェースカラーやアイカラーをいつものメイクに重ねるだけで、鮮やかさがさりげなくアップ。
リップに重ねるといつもの色が新鮮になるし、気分も変わるはず(浩未さん)。
アイ:ルナソル アイカラーレーション15make
シャツ¥28,600/ハイク(ボウルズ)、イヤーカフ¥13,200/ミスティ(ミスティ・コレクション)、ブレスレット¥40,700、左手中指リング¥11,600/ともにパズ コレクティブ、右手リング¥10,120/バブルス(すべてズットホリック)、左小指リング¥7,260/チビ ジュエルズ(チビジュエルズ・ジャパン)
眉頭を立てると、形が決まる
オレンジニュアンスのある黄味ブラウンで、ヘルシー感が際立つ眉毛に。
セザンヌ 極細アイブロウマスカラ C3 シナモンブラウン¥528/セザンヌ化粧品
アイブロウマスカラで眉に色をのせる。
全体を同じように梳かすのではなく、眉頭はブラシで毛を立てるように。
眉山以降は斜め45度にブラシを動かし、毛流れを作るのがコツ。
いつもの口紅が、より鮮やかな印象に
ひと塗りで口紅の発色とグロスのツヤを与えるリキッドリップカラー。
唇の赤みを引き出すヌーディーなイエロー。
ディヴァインリップジェム 01 ¥3,850/THREE
ふだん使っている口紅を塗った上に、チップでリキッドカラーを重ねる。
中央だけにのせてなじませても、全体に重ねても、好みの仕上がりで。
彩度が上がるので、口元がより鮮やかになります。
指先に花が咲く、イエローフレンチ。
ミモザのブーケをイメージしたネイルカラー。
02のオレンジイエローをまずは全部の指先に一度塗り。
しっかり乾いてから、爪の先1/2に03のソイルイエローを重ねてハーフフレンチに。
上品でありながら華やかな指先に仕上げて。
ミモザ ネイル (右)02、(左)03
各¥2,200 2/16から限定発売。/コスメデコルテ
「白」の開運メイク
こんなときに
誠実さが現れるメイクなので、お子さんの学校の委員会活動や、
みんなで集まって何かを決める日などに取り入れると、自分の意思に自信が持てるのでは?
【五行=金】
白は色そのものというより、肌の明るさで演出しましょう。
大人の顔はパーツがぼけて、顔全体が平坦に見えがち。
高く見せたい部分にハイライターのような明るさと輝きを加えると、立体感とツヤが生まれます。
メリハリのある顔立ちは、誠実な印象に(浩未さん)。
アイ:エスティローダー ピュア カラー エンヴィ リュクス アイシャドウ クアッド05、ディオールショウ オンステージライナー ウォータープルーフ781
リップ:ケイト リップモンスター EX-1
ブラウス¥30,800、ベスト¥39,600/ともにハイク(ボウルズ)、イヤリング¥19,800/ミスティ(ミスティ・コレクション)、リング¥37,400/サラース(サラース カスタマーサポート)
光の効果で、顔立ちがすっきり
左はコーラルベージュが自然な血色感を与え、右はピンクパールで光沢感を与える。
ルナソル カラーリンググレイズ EX06 ¥6,820/カネボウ化粧品
写真の図を参考に、右のハイライターを指の腹でなでるようにのせる。
目頭から鼻への山型ライン、唇の山など、中央を高くすると、中高になり、顔立ちがすっきり。
目尻から眉尻へのラインは、横顔をきれいに見せます。
エレガントな輝きで指先を彩るネイル
1度塗りで爪の凹凸を整えるベースコート、重ね塗りでナチュラルに発色。
トップコートとしても使える。
カラー ベース&トップコート111 〈限定色〉
¥2,200/ジルスチュアート ビューティ
ブラシを甘皮部分に当て、爪先へと丁寧にカラーを塗る。
1度塗ってしっかり乾かしてから、2度目を重ねるとより美しく発色します。
「黒(紫)」の開運メイク
こんなときに
今日は落ち着いて作業がしたい。集中して何かを学びたい。
そういうときに黒や紫はぴったりな色。
また引き締める色なので、知的に見せたいと思う日に取り入れてみても。
【五行=水】
黒や紫は取り入れ方で、旬な顔立ちが作れます。
なぜなら大人はシャープな要素が少し加わると垢抜けるから。
目力が弱い大人世代は、カラーマスカラをそのまま塗るより、黒を仕込んで、上に重ねると映えるのです。
黒の締め効果で上手な垢抜け顔に(浩未さん)。
アイ:エスティローダー ピュアカラー エンヴィ リュクス アイシャドウ クアッド05
ワンピース¥25,300、ガウン¥46,200、オーバルイヤーカフ¥8,250、サークルイヤーカフ¥5,500、ブレスレット¥19,800/すべてハイク(ボウルズ)、ネックレス¥33,000/サラース(サラース カスタマーサポート)
黒を仕込んだまつ毛に、紫のニュアンス
くるんと上向きまつ毛を保ちながら、紫のニュアンスをオン。
セザンヌ 耐久カールマスカラ 03 ¥638
3月上旬発売予定(一部先行あり)/セザンヌ化粧品
黒のマスカラを塗った後、モーブのマスカラをまつ毛の先にポンポン押し当てるように塗る。
左手でまぶたを持ち上げると、根元にブラシをしっかり当てられます。
黒のネイルを、アクセント使いで
146色のラインアップで、アクセサリー感覚でネイルが楽しめる。
クールな指先で知的な印象に演出。
ネイルホリックBK010 ¥330(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス
全面に黒を塗る爪、爪の先1/3程度に色をのせるフレンチ風と、交互に塗り分けます。
すべて全面に塗るとモードに転びがちですが、アクセント使いすることで大人のおしゃれに。
教えてくれたのは・・・
ヘア&メイクアップアーティスト
山本浩未さん
第一線で活躍し続けるヘア&メイクアップアーティスト。
メイクのみならず、女性の悩みに寄り添う美容法を発信し、支持を得ている。
SHOPLIST
プレインピープル青山 03-6419-0978
ズットホリック http://zuttoholic.jpn.org
サラース カスタマーサポート customer@sararth.com
THREE 0120-898-003
UZU BY FLOWFUSHI 0120-963-277
アナ スイ コスメティックス 0120-735-559
ボウルズ 03-3719-1239
ミスティ・コレクション customer@misty-collection.co.jp
チビジュエルズ・ジャパン http://chibijewels.jp
セザンヌ化粧品 0120-55-8515
コスメデコルテ 0120-763-325
カネボウ化粧品 0120-518-520
ジル スチュアートビューティ 0120-878-652
コーセーコスメニエンス 0120-763-328
撮影/天日恵美子(model) スタイリング/ 熊澤さなえ ヘアメイク/山本浩未
モデル/樹神 文/今井恵
大人のおしゃれ手帖2023年2月号より抜粋
※この記事の内容及び、掲載商品の情報・価格などは2023年2月時点の情報です。販売が終了している可能性があります。ご了承ください。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください