カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 10月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2023年10月号

2023年9月7日(木)発売
特別価格:1390円(税込)
表紙の人:天海祐希さん

2023年10月号

閉じる

記事公開日

2023.0713

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

美容や健康にいい果物8選
50代女性におすすめの成分って?

大人のおしゃれ手帖編集部

体にいいフルーツ

果物は栄養価が高く、食事やおやつにそのまま食べられる便利な食材です。
美容や健康を意識する大人世代の女性におすすめの果物をご紹介します。

フルーツに含まれる美容・健康成分

ビタミンC

ビタミンCの重要な働きのひとつが、体内の活性酸素を取り除く抗酸化作用です。
活性酸素は免疫機能などからだを守る役割がある一方で、増え過ぎると老化の原因になります。
また、ビタミンCは鉄分の吸収を高める働きがあるほか、コラーゲンをつくるために欠かせない栄養素です。
コラーゲンは私たちの皮膚や骨などに存在するタンパク質のひとつですが、加齢とともに減少するといわれています。

ビタミンCは野菜や果物に多く含まれています。
水溶性ビタミンのひとつであり、水で洗ったり加熱したりすると失われやすいため、生で食べると効率よく摂取できます。

食物繊維

食物繊維には、美容の大敵といわれる便秘を予防する効果があります。
水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けにくい不溶性食物繊維に大別されます。
水溶性食物繊維は、糖質の吸収をゆるやかにして食後血糖値の急上昇を抑える働きがあり、不溶性食物繊維は、腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にして便通を促進する働きがあるといわれています。

食物繊維は穀類や豆類、野菜、果物などに多く含まれています。
日本人は食物繊維が不足しがちといわれているので意識してとりましょう。

カリウム

カリウムはからだに必要なミネラルのひとつです。
ナトリウムを体外に出しやすくする作用があるため、塩分のとり過ぎによるむくみが気になるときにおすすめです。

また、塩分のとり過ぎは高血圧の原因にもなります。
女性は更年期以降になると高血圧になりやすいといわれているため、塩分のとり過ぎに気をつけるとともに、カリウムを含む食品をとって健康に役立てましょう。
カリウムは野菜や果物などに多く含まれています。

ポリフェノール

ポリフェノールは植物が持つ色素や苦みなどの成分です。
抗酸化作用があることから、美容や健康に役立つとして近年注目されています。
ブルーベリーに含まれるアントシアニン、そばに含まれるルチン、大豆に含まれるイソフラボンやサポニンなど、多くの種類があります。

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!