カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 7月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2024年7月号

2024年6月7日(金)発売
特別価格:1390円(税込)
表紙の人:鈴木保奈美さん

2024年7月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【6月病にご用心】梅雨時季は自律神経を整えましょう

大人のおしゃれ手帖編集部

この記事の画像一覧を見る(9枚)

脳内ホルモンのバトンタッチがスムーズに
オメガ3脂肪酸とミネラル、ビタミン、たんぱく質が効率よくとれる簡単レシピ

*おすすめレシピ1 
ばくだん納豆

◎材料(1食分)
納豆:1パック(50g)
まぐろ(刺身用):50g
ゆでオクラ:2本
キムチ:50g

A 卵黄:1個分
A アマニ油 or えごま油:小さじ1

しょうゆ:適量

◎作り方
1  まぐろは1cm程度の角きりにしておく。オクラは1cm程度の輪切りにしておく。キムチは食べやすい長さのざく切りにしておく。
2  器に、かき混ぜた納豆を盛り付け、1と A をトッピング。キムチの塩味をみながら、しょうゆで味をととのえる。

*おすすめレシピ2 
かつおのカルパッチョ 海藻サラダを添えて

◎材料(1食分)
かつお(刺身用):100g
乾燥海藻サラダ:10g

A ポン酢:大さじ1
A すりごま:大さじ 1/2
A アマニ油 or えごま油:小さじ1
A 粗挽きガーリックパウダー:少々

天然塩:適量

◎作り方
1 乾燥海藻サラダは水で戻し、水気をしっかり絞っておく。A を合わせ、天然塩で味をととのえておく。
2 かつおを薄切りにして器に並べ、1の海藻をトッピングし、合わせおいた A を回しかける。

*おすすめレシピ3 
牛肉の冷しゃぶしゃぶ、濃厚ゴマダレ添え

◎材料(1食分)
牛赤身薄切り肉:120g

A 生わかめ:30g
A ゆでオクラ:3 本

B めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
B 練りごま:大さじ1
B 本みりん:大さじ1
B 水:大さじ1
B すりごま:大さじ 1/2
B 炒りごま:大さじ 1/2
B アマニ油 or えごま油:小さじ1

◎作り方
1 牛肉を鍋に入れ、ひたひたより多めの水を入れて火にかけ、中火から弱火で肉を菜箸などで 広げながら 温め 、牛肉の色がピンク色から白っぽくなって火が通ったらザルにあげ、水洗いをしながら冷やし、水気を絞って切っておく。
2 器に、1の牛肉と、食べやすい大きさに切ったAを盛り付け、合わせておいたBを回しかける。
※生わかめは塩蔵わかめを水戻ししたものでも OK です。


●お話を伺った方
ひめのともみクリニック 院長
姫野友美先生
東京医科歯科大学医学部卒業、九州大学医学部付属病院、北九州市立小倉病院、東京都立広尾病院、テーオーシービル診療所、女性のための生涯医療センターViVi勤務などを経て、2005年に、ひめのともみクリニック開設。心療内科医として、雑誌、テレビ、講演等、さまざまな分野で活躍。著書に『ストレス脱出レシピ―心療内科医に教わる「ごはん術」』(主婦の友社)ほか。

https://www.instagram.com/himenotomomi_/

※レシピ監修/姫野友美(ひめのともみクリニック・院長)、レシピ考案/大柳珠美(ひめのともみクリニック・管理栄養士)
※栄養価は、文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会 報告
『日本食品標 準成分表 2020 年版(八訂)』に準拠しています

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

執筆記事一覧

Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!