カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 7月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年7月号

2025年6月6日(金)発売
特別価格:1570円(税込)
表紙の人:中谷美紀さん

2025年7月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【プロが解説】スマホに盗聴されていると感じたら……? 今すぐできるプライバシー対策6選

マリユス・ブリエディス

今日からできる! スマホの安心対策

スマホのプライバシー対策「何気ない会話のあとに、まるでその言葉を聞いていたかのように、スマートフォンに関連する広告が出てくるというのは、少し怖く感じることもあるかもしれません。実はその背景には、多くのアプリが想像以上にマイクなどの機能へアクセスする権限を持っている、という事実があります。プライバシーを守るためには少し意識を変えて、スマートフォンの使い方を見直すことが重要です」(マリユス・ブリエディス氏)

スマホに会話を盗み聞きされないようにするため、さらにスマホ自体のセキュリティを強化するために、今日から実践できる6つのシンプルな対策をご紹介します。

①アプリの“マイクの許可”を見直す
設定画面からマイクの使用を許可しているアプリを確認。マイク機能が不要なアプリはオフに設定しておくようにしましょう。

②音声アシスタントの履歴を消す
「Siri」や「Googleアシスタント」などを利用している場合は、各アシスタントの設定から保存されている音声履歴を確認。不要な録音は削除しましょう。

③アプリは公式ストアからインストールする
アプリをインストールする際は、Webサイトのリンクからダウンロード先に飛ぶのではなく、AppleのApp StoreやGoogle Playなど、公式なアプリストアからダウンロードする方が安心です。

④スマホやアプリをこまめにアップデートする
アップデートの通知は無視せず、更新しましょう。セキュリティを高めることができ、ハッキングから身を守ることができます。

⑤公共のWi-FiではVPNを使うと安心
カフェや駅などの無料Wi-Fiでは情報が盗まれやすいため、データ通信を暗号化できるVPNを利用する。そうすることで、自分のデータを保護し、第三者からデータを見られることを防ぐことができます。

⑥スマホ本体のセキュリティ機能を活用する
パスコード、指紋認証、顔認証などを設定し、不正アクセスを防ぎましょう。また、「iPhoneを探す」「端末を探す」などの追跡機能を有効にしておくことで、紛失や盗難時の被害を最小限に抑えられます。


スマートフォンは、今や暮らしに欠かせないパートナー。でも、ときには「ちょっと見られすぎ、聞かれすぎかも?」と立ち止まることも大切です。誰かにのぞかれているような不安を感じたら、設定を見直すだけでも気持ちがスッと軽くなりますよ。
「便利さ」と「安心」、どちらも手に入れるために、スマホとの“ほどよい距離”を見直してみませんか?

この記事のキーワード

この記事を書いた人

NordVPN 最高技術責任者(CTO) マリユス・ブリエディス

NordVPN 最高技術責任者(CTO)マリユス・ブリエディス

デジタルセキュリティとプライバシーの分野で世界的に活躍する技術者。現在はNordVPNの最高技術責任者(CTO)として、革新的なVPN技術の開発と普及に尽力。代表的なプロジェクトである「NordLynx」は、業界で最速かつ革新的なVPN技術として高い評価を得ている。過去にはウェブ開発やプログラミングの実務経験も豊富で、現在は複数の開発チームを率いながら、企業の成長を技術面から支えている。講演やメディア出演も多く、世界中でサイバーセキュリティの大切さを伝えている。

執筆記事一覧

Website:https://nordvpn.com/ja/

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!

関連記事