【動画あり】ストール&スカーフの巻き方を、スタイリスト・市井まゆさんが伝授!
手持ち服がドラマティックに変身する!
ストールやスカーフの巻き方をお教えします。
色柄豊富なストールは防寒のためだけに使うのはもったいない! 巻き方を工夫するだけで、手持ちのワンピースからコート、ニットに至るまで、新鮮な印象に変えることができます。「大人のおしゃれ手帖」2022年12月号24~27ページに掲載の「冬映え小物の取り入れ方」ではストール&スカーフの巻き方をご紹介していますが、その中の一部について(誌面に★印がついています)、本特集のスタイリストである市井まゆさんがコツを直伝!
目次
「バイアス」に使うだけでこなれて見える
光沢のあるシンプルなワンピースに、オレンジの柄ストールをプラスするだけで、パッと華やかなコーディネートに様変わり。ストールをバイアス(斜め)に使うことで、こなれ感とリズムが生まれて全身をスラリと見せてくれます。
ワンピース¥41,800/プレインピープル、ストール(105×200㎝)¥26,400/イヌイエディションズ、ブーツ¥41,800/パトリツィアボンファンティ、バッグ¥38,500/オソイ(すべてプレインピープル青山)、イヤカフ¥34,650/プラウ
ポイントはストールをバイアス(斜め対角線)に使うこと。真ん中から少しずれたところを首に掛けてフワッと巻きます。
一部を挟み込むだけでずれにくい「ポンチョ風」
先ほど紹介したものと同じワンピース。起毛素材の大判チェックストールをポンチョ風に巻くと、まったく違うワンピースに見えるから不思議! 肩に掛けたストールの右端を手前から左肩にのせて、左端をグルッと巻いて首もとに入れ込みます。
ストール(75×210㎝)¥46,200/ファリエロサルティ、ワンピース¥41,800/プレインピープル(ともにプレインピープル青山)
「アフガン巻き」は結び目を少しずらす
鮮やかな色のニットをシンプルに着るのもいいけれど、もう少し特別感がほしいシーンにはアフガン巻きがぴったり。胸もとのドレープで顔まわりを華やかに演出します。ニットとストールの色をリンクさせると上品な印象に。角についたタッセルがアクセントになり素敵。
ストール(120×120㎝)¥19,800/マニプリ、ニット¥17,3 80/ダントンコウベ、オールインワン¥42,900/ティッカ
正方形のストールを三角に折り、三角部分を胸の中央に。ストールの両端を後ろで交差させて前で結びます。結び目を少し横にずらすと、ドレープが強調されて女性らしい印象に。
「結び目は後ろ」に。ボリュームが出ておしゃれ度がアップ
黒や紺のダークカラーのコートに同系色のストールを合わせるのは、コーディネートはまとまるけど重く見えがち。そこでおすすめなのが白地の柄もの。柄を同系色でリンクすれば、軽やかさもまとまりも手に入ります。写真のように黒のコートのクラシカルな雰囲気はそのままに、バンダナ柄で抜け感を作って。
ストール(120×120㎝)¥14,300/マニプリ、コート¥77,000/ハイク(ボウルズ)、ニット¥10,450/ル・ピボット、スカート¥20,900/ルグラジック(ビショップ)、ソックス¥3,300/パンセレラ(真下商事)、靴¥57,200/ビューティフル・シューズ(ギャラリー・オブ・オーセンティック)
正方形のストールを三角形に折ってからまとめて、首に掛けます。両端を後ろに回して軽く結び、フロントは、フワッとボリュームが出るように整えて。
「簡単ネクタイ結び」でほんのりマニッシュに
スカーフの色柄を活かして華やかに装いたい。でもマダムっぽくなるのはイヤ……そんなときは「簡単ネクタイ結び」で。スカーフの結んだ先がストンと下を向くだけで、クールな雰囲気になります。結び目をやや下のほうに作って、ゆるっとさせるとこなれ感が出てより素敵に。
スカーフ(88×88㎝)¥17,6 00/マニプリ、ニット¥37,400/ジョンスメドレー(リーミルズエージェンシー)、パンツ¥33, 000/プレインピープル(プレインピープル青山)、ピアス¥ 116,600/チェリーブラウン
撮影/枦木 功[nomadica] スタイリング/市井まゆ ヘア&メイク/面下伸一[FACCIA] モデル/菜木のり子 文/寺本 彩
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※この記事の内容および、掲載商品の販売有無・価格などは2022年11月時点の情報です。販売が終了している場合があります。ご了承ください