池田奈加子さん おしゃれの匙加減Vol.3
〜もこもこアイテムの着こなし方〜
子どもっぽくならない着こなしのコツを伝授!
少し風が冷たくなったかな……と感じたら恋しくなるのが、もこもこアイテム。
一方で、体が大きく見えたり、子どもっぽくなったりというモヤモヤも。
でも、ちょっとした匙加減で、重ねて着ても決まるコーディネートになります。
大人に似合う素敵なアイテムを見つけました。
1. 大人は素材がいいものを選んで
肩が少し寒いかも…そんな時のスヌード。
スヌードは1点投入でしゃれ感も出るし、ストールと違ってずり落ちず重宝します。
このスヌードはアルパカ混で柔らかく快適な着心地。幅が広く、肩回りを温かく守ってくれます。
今回はナチュラルな色合わせでまとめましたが、コートを着る時はフードのようにかぶったり、アレンジが効いて長い季節楽しめます。
ワンピース¥41,800/プレインピープル、スヌード¥35,200/マリヤ、ブーツ¥38,500/パトリツィア ボンファンティ(すべてプレインピープル青山)
2. コートにはまだ早い時期、ロング丈のボアジレが活躍
トレンドのジレも、もこもこを取り入れてみましょう。
これはボアで、コートの上にも着られそうなすっきりシルエットがいいところ。
ノーカラーやスタンドカラーを選ぶと重ねてもかさばりません。
ワンピース以外は小物も黒で統一してキリッとかっこよく。
また、黒ニットに重ねても素材感が違うので楽しいです。
ワンピース/1と同じ、ボアジレ¥46,200(EC限定)、バッグ¥11,000/ともにプレインピープル、ロングブーツ¥83,600/ヴィットリオ ヴィルジリ(すべてプレインピープル青山)、中に着たニット/スタイリスト私物
SHOPLIST
プレインピープル青山 ☎︎ 03-6419-0978
教えてくれたのは・・・
池田 奈加子さん
アパレルショップ勤務、プレス経験を経てスタイリストに。
雑誌や広告などさまざまな分野で活躍。着る人の魅力を引き出し、バランスよく見えるスタイリングの提案が人気。
撮影/梶田 麻矢[STUDIO e7]、上原朋也 スタイリング/池田 奈加子
大人のおしゃれ手帖2022年11月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください