2023.03

28

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【大人のツヤ肌】最旬アイテムで作るベースメイクの簡単テク

ベースメイクは、見た目の印象を左右する大切な要素。
簡単に美しく映える肌作りを、ヘア&メイクアップアーティストの千吉良恵子さんに教えてもらいました。

アイテムをアップデートして簡単キレイを実現

幅広い年代のキレイを引き出す千吉良さん。ズバリ50代の肌に必要な要素とは?

「年齢を重ねるにつれて失われる、潤いとハリ、そしてハッピー感! これらを肌にまとわせるだけで、生き生きとした印象になるんです。潤いとハリは、流行のみずみずしく薄づきのファンデーションにおまかせ。ハッピー感は、ピンク系下地で血色感を補うことで演出できます」 

そしてもうひとつ、大人の肌作りに大切なことが。

「粗を隠そうと頑張りすぎないこと。コンシーラーやファンデーションを重ねすぎると、不自然な厚さが出て、悪目立ちします。それよりも下地で肌の完成度を高め、ファンデーションは薄く塗ったほうがだんぜんキレイ。最新のベースメイクアイテムはどれも優秀なので、薄づきで十分美肌に仕上がりますよ」


ツヤ肌必須アイテム 1
血色感をアップするピンク下地

肌全体を光で包んでくすみとお疲れ感を払拭!
今シーズンは、トーンアップ×血色感を叶えるピンク系下地が豊作。
光の反射で年齢肌のくすみを自然に隠してくれる優れもの揃いです。
良い下地を使えば、それだけで肌作りの7割が完成。健康的な美肌に底上げできます。

1. のせるのは顔の上部のみ。中央部に光を集める

下地を両頬と額にのせる。顔の中央部だけにのばすので量は少なめに。
外側にのせないことで顔の中央に光が集まり、立体感が生まれる。

2. スキンケアのように両手でサッと広げる

両頬は中央から外側へ、額は左右に下地をのばす。
指に残った下地は上まぶたにのせて。
フェイスラインや鼻の下、アゴは素肌のままでOK。

3. 1スポンジでムラをなじませ密着感を高める

スポンジをすべらせるように下地を均一にのばし、素肌との境目をなじませる。
小鼻のキワや目のくぼみなどの細かな凹凸にはスポンジの角を使って。

プラスαの美肌テク
〜肌悩みをカバーするコンシーラー使い〜

目の下のクマはクリーミィ質感で

青いクマを隠すなら、オレンジ系でのびのよいチップタイプがおすすめ。
クマの下辺にのせたら、指でトントン上へ広げながら肌になじませて。

硬めのスティックでシミ隠し

肌と同じ色のスティックタイプをシミに直塗りしたら、指でなじませる。
上からパウダリーファンデを重ねて蓋をするとより目立ちにくい。

筆タイプで口元に若さをプラス

下がった口角は老け見えに。
筆ペンコンシーラーで口角キワにくの字を描いて唇の輪郭を出す。
境目をなじませるとリフトアップして見える。


ツヤ肌必須アイテム 2
薄づきでみずみずしいリキッドファンデーション

肌をリフトアップして見せるツヤ仕上げのリキッドが◎
新作の中でも注目なのが、薄膜で肌にフィットするみずみずしいリキッドタイプ。
美しい光沢が、下がった肌を持ち上げて見せてくれます。
その効果を生かすために、フェイスパウダーなしで艶やかに仕上げましょう。

1. 肌にのせたらすぐにのばし乾燥を防ぐのがコツ

まずは両頬からメイクをスタート。
両頬にファンデーションをのせたら、スキンケアの要領で顔の中央から外側へと、両手で手早くのばす。

2. 額にのせたら鼻筋までしっかりのばす

次は額にファンデーションをのせる。サッと左右に広げたら、鼻筋までのばして。
手に残ったファンデーションは、鼻の下とアゴになじませる。

3. ヨレやすい目元は最後に指で丁寧にのせる

少量のファンデーションを目の下にのせ、タッピングしながらなじませる。
上まぶたは米粒量を指でのばして。仕上げに肌全体をスポンジでならす。

プラスαの美肌テク
〜手持ちアイテムを駆使して見た目を底上げ〜

テカリ予防は狙いを絞ってパウダーを

鼻筋や頬はそのままにし、テカリが気になるならパウダーは額のみにオン。
ツヤ部分とマット部分のメリハリがあると、品のよい肌印象に見える。

下地とファンデを混ぜてハイライトに

よりリフトアップ効果を狙うなら、トーンアップ下地とファンデを1:1で混ぜ、
頬の高い位置にのせる。質感が統一されて、肌と自然になじむ。


50代におすすめのベースメイクアイテム

下地

(右から)
1.これ1品でもカバー力抜群。サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 10 SPF50+・PA++++ 35g ¥3,300/コスメデコルテ

2.自然なカバー力を求める人に。皮脂と水分の量を調整し、化粧崩れを防ぐ。ドラマティックスキンセンサーベース NEO ヌーディーベージュ SPF50+・ PA++++ 25mL ¥2,970/マキアージュ

3.黄ぐすみを隠して、健康的な血色感をプラス。トワニー リズムカラーウェア 01 SPF31・PA +++ 30g ¥4,400/カネボウ化粧品

4. ハリツヤのある肌をキープ。インフィニティ リフト&トーンアップ ベース SPF25・ PA++ 30g ¥4,400(編集部調べ)/コーセー

ファンデーション

(右から)
1.保湿パックをしているような心地よさ。下地なしでも使える。RMK スキンティント SPF20・PA++ 全2色 30g 各¥5,280/RMK Division

2.素肌に近いセミツヤ質感。高保湿処方。ミネラルフレッシュスキンリキッド SPF32・PA +++ 25mL ¥4,400/エトヴォス

3.極薄膜で肌を包み、毛穴の凹凸をカバー。ウォータープルーフ処方で高いラスティング力。ウォータリィ フィルミック ファンデーション SPF50・PA ++++ 全6色 30mL 各¥6,600/エレガンス コスメティックス

4.圧倒的なツヤとカバー力で美肌を叶える。シンピュルテ アンビシャス ビューティーセラムファンデーション 全2色 30g 各¥6,600/JIMOS

SHOPLIST
コスメデコルテ 0120-763-325
マキアージュ 0120-456-226
カネボウ化粧品(トワニー) 0120-108281
コーセー 0120-526-311
RMK Division 0120-988-271
エトヴォス 0120-0477-80
エレガンス コスメティックス 0120-766-995


撮影/古水良 ヘアメイク/千吉良恵子 スタイリング/Rie Nakamura
モデル/Reika 文/Yumiko Kazama

大人のおしゃれ手帖2023年3月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

この記事のキーワード

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!