カテゴリー

人気タグ

大人のおしゃれ手帖 4月号

大人のおしゃれ手帖

最新号&付録

大人のおしゃれ手帖
2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1530円(税込) 
表紙の人:鈴木保奈美さん

2025年4月号

閉じる

記事公開日

この記事の
関連キーワード

大人のおしゃれ手帖
の記事をシェア!

【インフルエンザ対策】予防法と治し方ガイド

菊池大和

インフルエンザ

インフルエンザウイルスが今シーズンも猛威を振るっています。なかには、短期間で2度感染するケースも。年始早々に病に伏すことのないよう、インフルエンザの乗り切り方を解説します。

インフルエンザの基礎知識

風邪とは別の感染症

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスが体内に入ることで起こる感染症で、風邪とは別のものです。インフルエンザのウイルスには複数の型があり、その年によって流行するウイルスが異なります。

通常の流行期は冬

日本では例年、12月~3月がインフルエンザの流行期です。しかし、2021年と2022年の冬は新型コロナウイルス感染症の対策が強化されたことなどにより、インフルエンザの流行が起きませんでした。

その後、新型コロナウイルス感染症の対策が緩和されたことや、多くの人のインフルエンザへの免疫が低下したことなどから、2023年、2024年は季節外れの流行が発生したと考えられています。昨今では季節関係なく、インフルエンザが流行する傾向にあります。

感染経路は2つ

インフルエンザの感染経路は次の2つです。

飛沫感染
感染者の咳やくしゃみなどを吸い込んだ人が感染します。

接触感染
感染者の咳やくしゃみ、鼻水などが手から手に付着したり、ドアノブやつり革などを介して手に付着したりしたとき、その手で口や鼻、目の粘膜に触れることで感染します。

全身症状が急速に表れる

一般的に、インフルエンザと風邪の症状には次のような違いがあります。

インフルエンザ
のどの痛みや咳、くしゃみ、鼻水などの症状に加え、38度以上の発熱や、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が急速に現れることが多いのが特徴です。軽症で回復する人もいますが、中には脳症や肺炎などを併発し重症化する人もいます。

風邪
のどの痛みや咳、くしゃみ、鼻水などの症状が中心で、インフルエンザほど高い発熱ではないことが多く、重症化することはあまりありません。

高齢者や持病のある人は重症化リスクも

インフルエンザで重症化するリスクがあるのは、高齢者、持病のある人、妊娠中の女性、乳幼児などです。持病とは、ぜんそくなどの慢性呼吸器疾患や、慢性心疾患、糖尿病などの代謝性疾患などが該当します。重症化リスクがある人は特にしっかりと対策をしましょう。

この記事のキーワード

この記事の監修者

医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長 菊池大和

医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長菊池大和

2004年3月、福島県立医科大学医学部卒業後、湘南東部総合病院外科・外科科長などを経て、令和元年5月1日より現職。「総合診療、救急診療を通じて、地域医療に最大限に貢献する」ことを目的に日々診療を行う。 
救急センター長日本救急学会救急科専門医、日本外科学会外科専門医、日本慢性期医療協会総合診療認定医、日本医師会認定健康スポーツ医、認知症サポート医身体障害者福祉法指定医(呼吸器)、厚生労働省初期臨床研修指導医、神奈川県難病指定医、エピペン処方認定医

執筆記事一覧

Website:https://kikuchi-geclinic.jp/index.html

記事一覧へ戻る

大人のおしゃれ手帖の記事をシェア!