50代からのアイメイク
悩みをカバーして第一印象アップ!
年齢によるお悩みをカバーしつつ、簡単に目ヂカラをアップできる基本のアイメイクと
トレンドカラーを取り入れた春のおでかけアイメイクを
ヘア&メイクアップアーティストの千吉良恵子さんにご提案いただきます。
教えてくれたのは・・・
ヘア&メイクアップアーティスト
千吉良恵子さん
「cheek one」主宰。女優やモデルなどからの指名が多数。シンプルかつエレガントな基本のメイクから、トレンドを取り入れたポップなメイクまで、幅広い表現を得意とする。
細部にこだわる意識が50代の顔に目ヂカラを生む
薄れゆく目の存在感、疲労感を醸し出すくすみやクマ……。
悩み多き大人の目元を美しく彩るには”ミクロの目を養うこと”が大切、と千吉良恵子さん。
「その意図は、細部まで手をかけるということ。例えばアイラインを描くときは、黒目とまつ毛の間も埋める。マスカラは、目尻の細かな毛も手を抜かないなど。
目ヂカラを出そうとアイラインを太くしたり、くすみを隠そうとアイカラーを濃くするより、何年も続けてきた基本のメイクを見直すだけで、見違えるように美しくなれるんです」
基本のメイクを丁寧に仕上げれば、華やか顔を作るのは簡単。
「50代はオレンジが似合うお年頃。基本のアイメイクにオレンジを足すだけで、明るく華やいだ顔になります。この春のトレンドも感じさせつつ、おしゃれなメイクを気軽に楽しめますよ」
今、大人世代が持っておきたい
アイメイクアイテム
年齢悩みカバーと目ヂカラアップを叶えるためのおすすめコスメを早速チェック!
おでかけスタイルに品よく彩りを添える、オレンジ系アイカラー
「オレンジ系のアイカラーパレットは、大人世代にぴったり。
くすみがちな目元を明るく彩るのに、肌なじみがいいので華美になりすぎないのが◎。
この春注目のオレンジ系パレットから、ぜひお気に入りを探してみて」
(右から時計回り)
1. トレンドを取り入れつつ日常使いしやすい色設計。色を重ねてもくすまない。
エクセル リアルクローズシャドウ CS01 ¥1,6 50/常盤薬品工業
2. 温かみのあるベージュのグラデーション。透け感があってナチュラルに仕上がる。
ルナソル アイカラーレーション 19 ¥6,820/カネボウ化粧品
3. 草木染めをテーマに、花びらから抽出した色をイメージ。マットとパール、異なる質感を重ねることで個性的なアイメイクに。
シグニチャー カラー アイズ 13 ¥7,700/SUQQU
4. ベースクリームにオレンジを採用。ゴールドで輝きを盛ることができる。
ディメンショナルビジョンアイパレット 13 ¥7,150/THREE
こげ茶のアイライナーでソフトな目元を演出
「マスカラの黒で目の輪郭を立たせるので、アイラインは茶色にして表情がきつくなるのを避けます。
ペンシルタイプかつこげ茶色なら、アイカラーの締め色になじみやすく、アイメイク全体に深みを与えてくれます」
(上から)
1. 楕円形の芯で、ラインの太さは自由自在。ウォータープルーフタイプ。
ケイト スーパーシャープライナーペンシル BR-1 ¥1,210(編集部調べ)/カネボウ化粧品
2. パール感たっぷりのディープなカラー。芯が柔らかい。
シュアネス アイライナーペンシル 14 ¥3,080/セルヴォーク
3. まぶたに引っかかりにくいソフトな描き心地。フェミニンなボルドー。
ジェルアイライナーペンシル 97 ¥3,300/メナード
4. なめらかに描けるのにピタッとフィット。くっきりラインが長持ちする。
綾花 クリーミー アイライナー ペンシル 22 ¥1,4 30/ちふれ化粧品
50代のマスカラは黒一択が正解!
「加齢によって毛そのものが細くなったり、本数が少なくなってしまったりしたまつ毛は、黒でくっきり彩りましょう。
根元を濃く塗ることで、まつ毛が目の輪郭をくっきり強調。自然に目を大きく見せてくれます」
(右から)
1. 3種のファイバーが、ひと塗りでまつ毛を延長。繊細にセパレートさせる。
ヴィセ リシェ ラッシュ ロングマニア BK001 ¥1,540(編集部調べ)/コーセー
2. 艶やかで深みのある黒が、バランスのよいボリューム感を実現。
ザ マスカラ カラーニュアンス WP 001 ¥4,180/アディクション ビューティ
3. 羽根のように軽いつけ心地で、まつ毛を1本ずつカールアップ&ボリュームアップ。
ラッシュ イドル ウォータープルーフ ¥4,950/ランコム
4. 湿気にも負けない上向きまつ毛をキープ。こすれにも強いウォータープルーフ処方。
ケイト ラッシュフォーマーEX(ロングWP) BK-1 ¥1,540(編集部調べ)/カネボウ化粧品
パーツを際立たせて〜いつもの私をアップデート〜
まぶたのやせやたるみの影響でぼやけてきた目ヂカラは、アイライナーとマスカラを丁寧に使うだけで復活させることができます。
簡単で自然に仕上がるので、日常仕様にぴったりなアイメイクです。
1. ほんのり輝きを添えてまぶたに立体感をプラス
アイカラーを上まぶた中央にのせ、指をワイパーのように左右に動かし、アイホールに広げる。
おすすめは、艶やかでクリアな発色のオレンジベージュ。
2. ブラウンのアイラインで目の輪郭を自然に描く
上まぶたを引き上げながら、目尻から目頭までラインを描く。ペンを細かく左右に動かしながら色をのせると、ペン先が肌に引っかかるのを防げる。
3. 目尻をラインで延長して目の横幅を広げる
目を閉じて、目尻のラインを5mmほど延長して描く。目を開けたとき、このラインが目尻のまつ毛と同化して見え、まつ毛が長くなったように見える。
4. まつ毛と黒目の間の白く見える隙間を塗りつぶす
アイライナーでまつ毛とまつ毛の間と、まつ毛下の粘膜を埋める。
まつ毛が密集して見える。粘膜を埋める範囲は、目の中央部だけに絞ってもOK。
5. 黒マスカラでアイラインの輪郭線をサポート
まずまつ毛の根元にマスカラを3秒ほど密着させ、目の輪郭を強調。
次に、中央、目頭、目尻の順に、根元から毛先までマスカラ液を絡める。
6. ブラシの先端を使って目尻のまつ毛を長く見せる
上まぶたを引き上げながら、縦に持ったブラシを上に動かし、目尻のまつ毛にマスカラをつける。
正面から顔を見たとき、目尻のラインが長く見える。
完成!
〈ワンポイント〉大人世代の悩みに!
くぼんだ上まぶたは光効果でふっくら
練りタイプのハイライトにもなるアイカラーorフェイスカラーを、アイホールより広めにのせる。
光を集めて、まぶたのくぼみにふっくらとしたハリ感を演出。
ついでに頬までリフトアップ
上と同じアイテムを使い、頬の高い部分にピンポイントでのせる。
下がり気味の頬が引き上がって見えるうえ、目元と頬で、メイクの統一感が生まれる。
こちらのアイテムもおすすめ
ムースのような質感でまぶたに濡れたようなツヤを与える。
シアーな色づきのオレンジベージュ。
アイグロウ ジェム BE387 ¥2,970/コスメデコルテ
艶やかでクリアなピンクニュアンスのクリームチーク。ハイライトにも。
スリーク フェイス N PK107 ¥3,300/エレガンス コスメティックス
ツヤを足したり色ムラをカバーしたりとマルチに使える。
ニュアンス スキンエフェクター 01 ¥3,080/オサジ
パールで肌に立体感を与えるクリーミィなペンシル。
キャビアスティック アイカラー 07 ¥3,5 20/ローラ メルシエ ジャパン
流行カラーのオレンジで〜よそ行きの私に華をプラス〜
お出かけの日は、前ページで紹介したデイリーメイクに、オレンジのニュアンスをプラス。
目元に温かみのある色みとパールの輝きが加わるだけで、エレガントな印象に格上げされます。
使ったのはこれ
繊細なパールで、まぶたに自然な立体感をプラス。締め色の強さが絶妙。
ルナソル アイカラーレーション 19 ¥6, 820/カネボウ化粧品
1. アクセントカラーを広くやさしくのせる
アイカラーパレットのaの色を太めのチップに取る。
寝かせたチップを上まぶた中央にのせたら左右に広げて、アイホールよりやや広く色をのせる。
2. 目のキワに重ねてグラデーションに
aを目のキワに重ねるように細めにのせて、色に深みを出す。
このとき、チップをまぶたに対して立てて動かすと、色を細くのせやすい。
3. ダークブラウンで目元を引き締める
32ページの基本のアイメイクで描いたアイラインの上に、細いチップでbを重ねる。
こちらもチップを立てて使うと、ラインを描きやすい。
4. 目の形を横方向に締め色ラインで延長
目尻の延長ラインも、細いチップにのせたbで重ねて描いて。
目を開けて、目尻のラインをそのまま7mmほど横に伸ばす。
5. ハイライトで涙袋を作り白目の透明感を引き立てる
太めのチップで下まぶた全体にcをのせる。
目頭から色をのせると目頭側にパウダーがたっぷりのり、涙袋のように仕上がる。
くすみ払拭効果もあり。
完成!
〈ワンポイント〉大人世代の悩みに!
下がってきた目尻をこっそり上げて見せる
アイカラーパレットのハイライトカラー(c)をブラシに取り、目尻部分の下から斜め上にライン状にのせる。
すると、目尻が上がっているように見える。
SHOPLIST
常盤薬品工業 0120-081-937
カネボウ化粧品 0120-518-520
SUQQU 0120-988-761
THREE 0120-898-003
セルヴォーク 03-3261-2892
メナード 0120-164601
ちふれ化粧品 0120-147361
コーセー 0120-526-311
アディクション ビューティ 0120-586-683
ランコム 0120-483-666
コスメデコルテ 0120-763-325
エレガンス コスメティックス 0120-766-995
オサジ 0120-977-948
ローラ メルシエ ジャパン 0120-343-432
撮影/天日恵美子 古家佑実[SORANE] ヘアメイク/千吉良恵子
スタイリング/中村吏恵 モデル/大原里絵 文/風間裕美子
大人のおしゃれ手帖2023年4月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
関連記事