帯状疱疹とは?
50歳を過ぎたらワクチン接種を検討しよう!
50歳以上の人は帯状疱疹を予防するワクチン接種ができます。帯状疱疹や、強い痛みが長引く帯状疱疹後神経痛を予防するためにワクチン接種を検討しましょう。
50歳以降は帯状疱疹の発症率が高まる
原因は水ぼうそうと同じウイルス
帯状疱疹の原因は、水ぼうそうを起こすウイルスと同じ「水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルス」です。初めて感染した場合は水ぼうそうになります。水ぼうそうが治った後もウイルスは体内(神経節)に潜伏しており、免疫が低下して再びウイルスが活性化すると神経の支配領域に沿って帯状疱疹を発症します。帯状疱疹は50歳以上になると発症率が高まるといわれています。
症状は強い痛みを伴うことが多い
帯状疱疹は、はじめにピリピリ・チクチクした痛みがあり、その後に水疱を伴う発疹が現れ、かさぶたになって治まります。体の左右どちらかに出るのが特徴です。症状の程度には個人差があり、強い症状が出る場合は入院が必要なこともあります。
合併症が起こることも
帯状疱疹を発症するとさまざまな合併症が生じることがあります。もっとも多いのは、皮膚症状が治った後も痛みが続く帯状疱疹後神経痛です。帯状疱疹は神経に沿った皮膚が炎症を起こすことで痛みが生じますが、帯状疱疹後神経痛は神経に障害が残ることで痛みが生じると考えられています。痛みの程度は個人差がありますが、「焼けるような痛み」などと表現されることが多く、日常生活に支障が出るケースも。50歳以上で帯状疱疹になると、帯状疱疹後神経痛を生じやすいといわれています。このほか、顔に帯状疱疹が生じた場合、顔面神経麻痺などの合併症が起こることがあります。
この記事の監修者
新見正則医院 院長新見正則
1985年慶應義塾大学医学部卒業。98年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。最新刊『フローチャートコロナ後遺症漢方薬』はAmazonでベストセラーに。
Website:https://niimimasanori.com/
関連記事