冬の薬膳鍋
〜なめことニラの葛生姜〜
						
																		
なめことニラの葛生姜
体を温め、冬に増える不調を吹き飛ばしてくれる「薬膳鍋」。
専門店で目にするような本格的なものも、実は意外と簡単です。
家庭で手軽に作れる薬膳鍋を、国際中医薬膳師の井澤由美子さんが伝授。
材料(2人分)
- 
								ニラ 1束 
- 
								なめこ 1袋 
- 
								生姜のしぼり汁 小さじ1〜2 
- 
								葛 大さじ1 
- 
								だし 4カップ 
- 
								卵 2個 
葛の生薬名は「葛根」。「葛根湯」にも配合され、風邪の初期に効果的です。
ビタミンAを豊富に含み“食べる風邪薬”といわれるニラ、発汗作用のある生姜、粘膜を強化する滑りのあるなめこ。
最強の組み合わせで早めケアを。
作り方
- 
								ニラは粗く刻み、生姜はおろす。葛は大さじ2の水(分量外)で溶く。 
- 
								鍋にだしを温め、1 の水溶き葛を混ぜながら加えてとろみをつける。 
 ニラ、なめこを加え煮立て、卵を落とし、好みの加減に煮る。
 最後に生姜のしぼり汁を入れる。





 
						 
						 
						 
						 
						