田中伶子先生の秋の献立
「クラムチャウダー」
クラムチャウダー
世田谷と銀座で50年間「田中伶子クッキングスクール」で、時代に合った家庭料理を教え続けている田中伶子先生。
生徒に人気の秋のメニューを教えていただきました。
「クラムチャウダー」は、アメリカ東海岸で有名なスープです。
貝の旨味が凝縮した味わい、かつ、具だくさんで食べ応えもあり。寒い時期は牡蠣で作ってもおいしいです。
身体が温まるスープはたくさん作っておくといいでしょう。
材料(3〜4 人分)
あさり(砂抜きしたもの)
200g
白ワイン
大さじ2
水
100㎖
(A)ベーコン
40g
(A)じゃがいも
60g
(A)セロリ
30g
牛乳
3カップ
ブイヨンキューブ
1/ 2個
バター
大さじ2
小麦粉
大さじ2
塩・こしょう
各適量
パセリ
適量
クラッカー
適量
作り方
よく洗ったあさりを鍋に入れ、白ワインと水を加えて口が開くまで蒸す。ふきんでこして、汁はとっておく。
Aの具材は1cm角に切る。
鍋にバターを熱し、2を炒めて小麦粉をふり入れ、さらに炒める。
牛乳を少しずつ加えて1のもどし汁とブイヨンキューブを入れ、10 分ほど弱火で煮る。
残り2分のタイミングであさりを加え、塩・こしょうで味をととのえる。
みじん切りにしたパセリをちらし、砕いたクラッカーを添える。