なすと豚肉の梅オイスターソース炒め
なすと豚肉の梅オイスターソース炒め
料理研究家・飛田和緒さんに教わる
一年じゅうおいしい梅干し料理
「私が作る梅干しは塩と赤じそで漬けたもので、塩分15%くらい。わりと塩みがしっかりきいています。今回のレシピを作る際に参考にしてください。梅干しは作る人や買うものによって味も塩分も違います。自分好みになるように、いろいろ試してみるのも楽しいと思います。」(飛田さん)
材料(2人分)
なす
3本
豚バラ肉
100g
塩
ふたつまみ
梅干し
1個
しょうが
ひとかけ
オイスターソース
大さじ1
油
大さじ1~2
作り方
なすはへたを落として1cm幅の斜め切りに、豚肉はひと口大に切って塩をなじませておく。
梅干しは果肉をたたいて、種はとっておく。しょうがは千切りにする。
フライパンに豚肉を入れて中火で炒める。肉がほぐれてきたらなす、しょうがを入れ、炒め合わせる。肉から脂があまり出ない場合は油を足す。
なすがしっとりとしてきたら梅干しの果肉と種、オイスターソースを加えて炒め合わせる。器に盛り付ける際に種は除く。
<POINT>
梅干しの種からも味が出るので、一緒に炒め合わせて味付け後に除いて。なすは切ってから時間があく場合は水に5分ほど浸してアクを除き、水気をふいてから炒める。
撮影/砂原 文 スタイリング/久保原恵理