【食生活改善】3つのコツで常識が変わる!
更年期のおいしい減塩レシピ 4品
おいしいコツ2. 酸味を効かせる
酸味には塩味を引き立てる効果があるうえ、料理の味をすっきりと爽やかに引き締めます。加熱すると酸味がまろやかになりコクと旨味もアップ。
レモンやゆずなどの柑橘類は鍋にトッピングすれば、つけダレのポン酢が不要に。
果実がなければ、市販の果汁でも代用できます。ヨーグルトはマヨネーズの代わりに。タルタルソースなどにおすすめです。
簡単・豚しゃぶ レモン鍋
汁ごと飲める爽やかな酸味!つけダレ要らずで大満足
エネルギー432kcal
食塩相当量2.0g
材料〈2人分〉
豚バラ肉 … 160g
白菜 … 葉2枚(200g)
春菊 … 1/2袋
えのきだけ … 1/2袋
しめじ … 1/4袋
にんじん … 1/4本
【A】
水 … 500mL
昆布 … 5㎝
白だし … 大さじ3
レモン … 1個
作り方
1. 豚バラ肉は3㎝ 幅くらいに切る。白菜、春菊はざく切りにする。えのきだけは軸を切り長さを半分にしてほぐす。しめじは軸を切ってほぐす。にんじんは短冊切りにする。Aのレモンは輪切りにする。
2. 鍋にAを入れて熱し、材料を加え、火が通るまで煮込む。
おいしいコツ3 . スパイス・ハーブを活用する
唐辛子やカレー粉、タバスコ、わさびやからしなどの辛みは味を感じやすく、減塩レシピにぴったり。バジルやパクチー、ローズマリーなどのハーブ類も香りが味に変化をもたらし、いいアクセントに。生のものがなければ、ドライでもOK。
ねぎやにんにく、しょうが、紫蘇などの香味野菜にも同じ効果があり、積極的に減塩料理に取り入れましょう。
なすと豚肉のバジル炒め
バジルの風味が食欲をそそるエスニックな肉野菜炒め
エネルギー254kcal
食塩相当量1.3g
材料〈2人分〉
なす … 1本
豚こま切れ肉 … 200g
玉ねぎ … 1/4個
にんにく … 1片
しょうが … 1/2片
サラダ油 … 大さじ1
オイスターソース … 大さじ1
塩 … 少々
こしょう … 少々
バジルの葉 … 5枚
作り方
1. なすは縦半分に切り1.5㎝幅の斜め薄切りに、玉ねぎは薄切りにする。にんにくとしょうがはみじん切りにする。
2. フライパンに油を熱し、にんにく、しょうが、豚肉を炒め、肉の色が変わったら玉ねぎ、なすを加えて炒める。
3. オイスターソース、塩、こしょうで味をととのえ、バジルの葉を加えさっと炒める。
〈ポイント〉仕上げの調味料は料理の最後に!
口にしたときに、食材の表面に塩けがあったほうが、舌がよりはっきりと味を感じ取ります。そのため、下味で塩分を使うより、最後に表面にまとわせたほうが効果的。
塩分は、料理の仕上げに少量加えましょう。
撮影/鈴木正美(studio orange) スタイリング/本郷由紀子 文/坂口みずき
※大人のおしゃれ手帖2024年2月・3月合併号から抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
この記事を書いた人
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中!
※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Instagram:@osharetecho
Website:https://osharetecho.com/
お問い合わせ:osharetechoofficial@takarajimasha.co.jp
関連記事